(追記:2021/01/28)
動画は削除されちゃいました。。
この追記時点では1番再生されていたので残念ではございますが、反省もしています。
動画素材を無断で使用し大変申し訳ございませんでした。少しでも楽しんでご視聴いただいた皆様もありがとうございました。そして、申し訳ございませんでした。引き継ぎ、YouTubeやブログでも、よろしくお願いいたします。
(追記終わり)
インディーの記事の中でも結構読まれているこの記事。
そう、2018年の大晦日に開催され、日本の格闘技ファンを注目させた、RIZIN.14「メイウェザーVS那須川天心」。
最近になってYouTubeなどで見つけたこの試合を見返してみて、「あれ?解説者や視聴者の意見と、俺の意見違うくね?」って思っているインディーがいました。
そして、そういえば最初に見てた時もそう思っていたなー、とも思ったのです。
では、その違和感はどこだったのか!?言ってみろよい!
てことで、せっかく動画編集も始めたこともあったので、まとめてみましたとさ。
いろいろある中でも、主に8ポイントにしぼりました!
で、動画もさくっと見れる程度の長さにしときました!笑(そんなに長いこと充実した動画にできなかった、とは言ってないよ?)
格闘技はめちゃ詳しいわけではないですが、メイウェザーの試合に関してはよく見てる方でまあまあよくできてるかもしれませんので、どうぞ!
「【RIZIN.14】フロイド・メイウェザーvs那須川天心(Floyd Mayweather vs Nasukawa Tenshin)」メイウェザーウォッチャーが見た時の注目ポイント 8つ!
ちなみに、動画公開して見直していた時、僕の上の動画の50秒あたりでも一つポイントがあったことに気づきました。。
メイウェザーは「サウスポー相手の時には、前足(左足)で相手の前足(右足)を踏んで距離を確かめる」っていうことです。完璧見落としていました。
ということで、共感してくれるファンの方や、同じとこに注目していた選手方がいたら嬉しいです!
あと、何件か(ホントに数件!でもありがたい!)150秒シリーズで取り上げて欲しい選手のお声も頂いているので、少し調べたらまたそれも更新したいと思います。
なんか動画ネタに困ったらメイウェザーみたいになってきましたので笑
ではでは。
(過去のメイウェザーの関連記事紹介)