それにしてもジョシュアの緊張感はすごい。。問題は3Rのここからだが。。#アンソニージョシュアVSアンディルイス
— インディー (@k_indiiii) 2019年12月7日
(引用元:Anthony Joshua punches Andy Ruiz Jr during the IBF, WBA, WBO & IBO... ニュース写真 - Getty Images)
◯結果
・「ジョシュア判定勝利」3−0(118−110×2、119−109×1)
・インディー採点「ジョシュア判定勝利」
予想通りの試合展開をジョシュア選手が魅せ、見事リベンジ達成しました!
第1戦目は、打ち合って初めての敗北、そしてKO負けを喫したジョシュア選手。
この再戦では、足を使って距離をとり、ジャブ、左フック、ワンツーを当ててアウトボックスするという展開に徹することができたのです。
やはり、ムキになって打ちあわなければ、確実なアウトボクシングで勝つことができたんですね。
インディーの予想通りです!笑
予想外だったのは、ルイス選手が思った以上に体重増えてたことぐらいでしょうか。。
体重減らしたジョシュアと、増やしたルイス。見ててそれがすぐわかるな。笑#アンソニージョシュアVSアンディルイス
— インディー (@k_indiiii) 2019年12月7日
個人的には退屈な試合ではなかったです。
前回のKO負けシーンを思い出させるような接近戦がいくつかあって緊張感を感じることができたからです。
特にクリンチ側のルイス選手の右フックなんか超恐ろしかったです。
しかし、それにも絶対付き合わず、クリンチを多用して、アウトボクシングの作戦に徹底したジョシュア選手でした。
5R以降のジョシュアめっちゃいい感じ。#アンソニージョシュアVSアンディルイス pic.twitter.com/WRdpdqxU1P
— インディー (@k_indiiii) 2019年12月7日
一部試合の盛り上がりに欠ける、とか、プロとしてとかいう声があがってくるかもしれませんが、別にそれは気にしなくていいと思います。
魅せるのは次のラバーマッチの時でいいからです。
焦らず今回はとりあえず勝てばいいというのは絶対に間違っていません。
ま、それが組まれるかどうかはわかりませんけどね。今のヘビー級はライバルが多すぎて、ワイルダー戦やらフューリー戦やら、もっと魅力的なカードがいっぱい見つかってきますから。
とりあえず、今後のヘビー級がまだまだ退屈しない結果になった気がします。
まだまだ目が離せません。
にしても、この試合の報酬、ジョシュア選手70億円、ルイス選手14億円、とかWOWOWでいってましたね。。
サウジアラビアでの本試合会場もこの試合のために設営したとかだし。
やっぱヘビー級はいちいちケタがちがうな笑。
ではでは。