この企画、ここで少し寄り道をします。
(この企画本編はこちらから【第一回】・【第二回】・【第三回】・【第四回】)
なぜなら、この試合が放送されるコンテンツについて少し書き残しておきたいことがあるからです。
あと、それについて私インディーが思うオススメ(現時点ではベスト)の視聴方法もご紹介いたします。
放送はDAZN独占生放送に決定!
8月3日にそれについてのニュースが突然報道されたのですが、なんと!!
DAZNで放送するそうですね!!
バウトレビュー - NEWS [UFC] メイウェザー×マクレガーのボクシング戦をDAZNが8/27に生配信
WOWOWさん。。まあ、長期的に見たら、亀海VSコットをとりますよね。
それでも、てっきり、両方放送するもんと期待していたのですが。。
上のエントリにも書きましたが、そもそも、亀海VSコット戦に関わってるGBPが日程自体を変更してくると思っていたんですよね。。がっつり外れた笑。
この試合の主催者も強気ですね。それか他に変えられない事情があるのか。
しかし、もう決まってしまったこと!
独占生中継と宣伝するぐらいですし、仕方なく、課金して見ますかね。
初登録の1ヶ月は確か無料ですから、初登録の人は速攻登録しちゃいましょう!
ボクはもう既に登録しときました!
登録はこちら。
まあ、DAZNさんが普段どんな解説者を用意しているか知りませんが、
素晴らしい解説者さんが準備されているよう切に願っておきます!
でもやはり、WOWOWのUFCとエキサイトマッチの解説者がコラボして放送されるのを密かに期待していた僕にとっては残念です。
まあ仕方ない。
DAZNでも初登録者の利用開始1ヶ月間は無料ですから、僕も含めてこれから初登録しようと思う方々はあまり影響は無いかと。
インディーオススメの視聴方法!
いや、まあテレビの大画面で見れないというデメリットはあるかもしれませんね。。
あと、ネットの固定回線が無い人。
んー。
僕の場合は、無制限WiMAXで負担なく動画も見れて、Fire TV Stick (New モデル)もあるので特に問題は無いのですが。
もし、「この試合はやっぱ大画面のテレビで見たい!」とお考えの方は、
まずはテザリングを使用するか固定回線を開通させるかWiMAXに契約するかして、インターネットを使える環境にしてから、Fire TV Stick (New モデル)をご購入されるのも良いかもしれませんよ。
(注:ここから少し宣伝が多くなりますよ)
このFireTVStick、僕は最近のAmazonプライムデーの時に安くなっていたのを狙って購入したのですが、今本当に買ってよかったと思っています。
これは、FireTVStickのリモコンをテレビのリモコンのように使用しながら、様々な動画コンテンツをテレビで見ることができるというのが主な機能。
思わずテレビのチャンネル数が一気に増えたような感覚に陥ります。
FireTVStickってAmazon製品だから、Amazonプライムビデオしか見れないんでねーの?何てお思いの方もいるかもしれませんが、とんでもございません!
メイマクが放送されるDAZNや格闘技ジャンルも放送しているAbemaTV、hulu、DMM、NETFLIX、niconico動画、そして何とYouTubeまで!
たくさんのコンテンツがテレビで見ることができます!
もちろん、AmazonプライムビデオやDAZNやNETFLIXは会員(主に有料会員)にならなければ見れませんけど。
もう、最近FireTVStickを買ったせいで、休日は一日中家に引きこもりそうになります!笑
だって、家に居ても全然退屈しないから。
気づいたらメイマクの煽りV(SHOWTIMEチャンネルなど)や公開練習の様子を見てしまっています。
テレビの感覚でネット動画見れるって最高!ってホント思う様になりました。
まあ、無理して結局は外歩き回りにいきますが、
それぐらい影響を与えやすい優れた製品だとが言えるでしょう。
お値段も結構良心的です。よかったらどうぞ。
まあ、要するにメイマク戦観戦時で十分活用できて、それ以降はスポーツ観戦でもそれ以外でも、かなり汎用性が高いと思うので、是非ご検討されてはいかが?ということでした。
本題から脱線してガチに商品紹介になってしまいました。すいません。。
でも、こういうの僕、本当にオススメしかしないんで、買う価値はあると思いますよ。マジで。
ということで、
何を喚いても決定事項はよっぽどでない限り変わりませんから、
僕は8/27(日)当日は、まずライブでメイウェザーVSマクレガー戦、そして速攻で亀海VSコット戦をみようと思います。
ご視聴予定の方々も、是非お好みの視聴方法で(まあ生観戦が一番いいんですが)楽しんでいきましょう!
(追記8/14)
なんと、DAZNで、メイウェザーVSマクレガーの特集が組まれ、プレスツアーの様子やSHOWTIMEが制作している煽りビデオ「ALL ACCESS」が見れる様になっています!
しかも「ALL ACCESS」は日本語版!!
(現在8/14では1話のみ日本語版ですが、今後、徐々に増えていくことでしょう。)
これはWOWOWには無い手法なので、DAZN契約してみてよかったと思いましたね。
日本語版かそうでないかは、見てて面白さが全然違いますから、DAZNには今のうちに契約しておいた方が特集見れるからいいと思います。マジで。
(追記終わり)
ではでは。