先日、4月23日に行われた井岡選手の録画もしておいた試合を、休日に改めて見たんで軽く記録しておきます。
〇井岡一翔VSノクノイ・シットプラサート
「井岡一翔判定勝利」3-0(117-111 ×2,116-112 ×1)
井岡選手は,教科書のようなボクシングをしますね。バランスと距離感もいい。
コンビネーションも多彩でボディーワークが上手いため,アウトボクシングよりは接近戦が得意と見ています。
相変わらず,左でのボディ打ちは素晴らしいです。途中ローブローで減点食らいましたが,「アピールが大げさなんだよ」と言わんばかりに気にせず打ち続けている姿勢もさすがだと思いました。(実際,大げさでした。てか最初からへらへらしてるのが鼻につきました)
そして,普通に判定勝ち。
やっぱ上手いですね,井岡選手。
でも全く面白くないです。個人的に,試合自体が。
以前から言っていますが,派手さが無いんですよね。ホントに。
正直退屈です。リゴンドーの試合見てるみたいです。
強いけど人気無い,みたいな。
ところが皆さんそうは思って無いんですよねー。日本で人気はある!
というのも今回の視聴率は,関西15.6%,関東12.9%,だったんですよ(スポーツ報知より)。これ最近のボクシングの試合の放送の中では結構高い数字で,平均は10%前後,井上尚弥の場合はたいてい二けたの数値にはいきません。
これはねー,理由がわかりません!笑。井上尚弥と似た経歴で最初に世間に注目されたからなのでしょうか?試合は絶対井上の方が面白いはずなんだけどなー。
まあ,仮にアメリカで試合すると人気出ないと思いますよ。やっぱ,ボンバー三浦みたいなのが人気出るはずですから。
ちなみにこの試合は,具志堅さんの記録に並ぶかどうか注目の試合でもあったみたいですね。
僕は知りませんでした。
でもその記録って,トータルの世界戦勝利記録の話であって,連続防衛ではありません。だから,今回記録を更新できたのは大変素晴らしいとは思いますが,もうワンランク上のレベルで具志堅さんは記録を樹立されているという事は知っておかなければなりませんね。
でも,新記録は本当におめでとうございます!
日本で人気はあるので,もっと日本のボクシング界,格闘技界を盛り上げて下さい!
以上。
大森選手の試合はサラッとしか見てないから,大した感想書けません。
でも王者の右フックにやられたなって思いました。カウンターも上手かったです。
あと,これも前から言っていますが,内藤元王者の解説はただうるさいので要りません。
まだ香川さんの方が,(ちょっと興奮してうるさい時がありますが)ファン目線としての解説で面白いです。
元王者としての意見をもう少し聞かせて下さい。
あー,
4/30クリチコvsジョシュア,5/7アルバレスvsチャベスjrの試合ライブで見て―。
仕事~〜笑。
まあ村田の試合は見に行く予定だけどね!!井上尚弥もついでに見たいなー。
そして、んー、、
ブログのレイアウト変えたり画像入れたりしてみようかなー。そっちの方がもっと描きやすいし面白そうかな??
ではでは。