お久しぶりです!
ありがたいことに最近楽しませてもらっています!笑
そして、悩みもいっぱいあります!笑
大学最後の夏休みだしね!笑
ボクはなんだかんだ年々学生生活が充実していっている気がしちゃってます。
気持ちの持ちようなのかもしれません。
楽しいこと書こ!!
さあ!まずはクワガタから!
ボクの愛しいミヤマクワガタちゃんから!
結論。。
逃げました!!!
(もちろん逃がしたのではなく笑)
どう逃げたのか簡潔に申しますと、
実家に車で帰省している際に、家族に見せびらかそうとミヤマちゃんも一緒に連れて帰ってたんです。カゴごと。
無事に自慢し終えてUターンしている時に、
「暑いだろうな~こいつ」
とか思って蓋をあけてかるーく開けてやってました。。。
もうわかりますね。。
ほんの少し目を離した隙に、ですよ。
もう、、知りません!!笑
そんなにいやだったのかなー??
毎日クーラーつけっぱとかいろいろしてあげたのに。。泣
でももう切り替えてます!来年来年!!笑
さあ次の話題!ボクシングへ!
井上選手、今回は抑えてましたねー、パンチ力。
拳の影響でしょう。結局今回も試合後に右手から血が出てましたから。
まあ圧勝とまでいかなくても、完勝しましたけどね。
しかし今回の試合はちょっと井上には幻滅しましたね。
いちいちローブローをアピールするところに。
何だあれ?和氣がダウンした時と同じやないか。
こんなことするようじゃー、ロマゴン戦も危ういですね。
あと、そーこまでディフェンス上手じゃないんだなとも思いました。
なんだかんだいってもあの攻撃力は華があって、今の日本人で最も会場で見ていて興奮できるんでしょうね。
10ラウンドのラッシュでKOした時には思わず拍手しました。
世界行く前に必ず会場でみたいと思います。
勝利へのカギ 3%
井上がパフォーマンスに走って調子に乗りすぎるか、意地になりすぎるかした場合に、
ラッキーパンチが当たったら勝てるかもしれませんね。しかもワンパンで。
〇清水聡VSイ・インギュ
さすがにオリンピック銅メダルなだけあって、ボクシングがきれいですね。うまい。
でも、言いたいことはこれだけ!笑
プロデビューが遅い!スピードも少し遅い!以上!
敗者の勝率は0!
〇レオ・サンタクルスVSカール・フランプトン
少し前の試合です。
私はフランプトンという選手を見くびっていました。
そのためほとんど見ていなかったんですが、今回初めてまともに見て技術の高さに驚きました。
リーチ差を出入りでカバーし、パンチ一発の威力も強く、目もいい。
背が小さいためか私は共感すらしてしまいました。笑
私はこの選手が好きになりました。これからも応援しています!
対して、サンタクルスですがこの選手も私は見くびってしまっていました。
結構リード(ジャブ)が良いタイミングで打てるんですね。今まで打ち合いが得意な長身君だと思っていたのですが、カウンターも打てることがわかりました。
見くびっていた者同士の対決なだけあって、この試合は本当に面白かったです。
勝利へのカギ 50%
というのもこの試合はシーソーゲームでしたから、リマッチあるでしょう。
どっちが勝ってもおかしくないという意味での50%です。
こういう時は何%にするのが正解なんですかね笑
2-0で負けたサンタクルスは、もう序盤からさらにプレッシャーを詰める事でしょう。
逆にフランプトンが明白な勝利を手にするならアウトボクシングをさらに徹底する。
私は次ははっきりとフランプトンが勝利すると思います。
とりあえず、ボクシング観戦記は以上です。
キースサーマンとショーンポーターなどもっと書きたいことはありますが、少し疲れました笑
読んでくれた方がいたならば、ありがとうございます!笑
それにしても9月は楽しみな試合が目白押しですね。特に今週のゴロフキンとブルックがメインの大会は楽しみ!
最後に愛しのミヤマちゃんを初公開します!!笑
読んでくれた方がいたならば、ありがとうございます!
ではでは。